忍者ブログ
日常の一コマや感じたこと。 偏見に満ちたオタク発言とか 二次創作発言などが極めて多し。 良く分からないと言う方は、回れ右推奨です。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

やっとストーリーモード制覇!
いやぁ、たかが4人でも流石に疲れた(笑)
――そんなわけで。
さくっと感想~。

<佐助>
ちょ、この人カッコいい(笑)
真田への忠義…と言うより想いですかね!
最初は「佐助さん何言ってんの??(--;)」と
言ってることが聞き取れない&唐突過ぎて意味分からん、な
処があったんですが。
全体通してみたら、完全舞台裏の影。
初めて佐助さんを「忍なんだなぁ」と思った(笑/失礼な)
使いやすさは、結構良い。
以前よりは使いやすい気がするヨ。外伝とか2の時は、
少々使いづらかったもの。ただまぁ、クセが残る感じ。

<金吾>
美食倶楽部は他に会員居らんのかい(笑)
てか、みったん怖さに海路選ぶって…。
度胸あるのか無いのか。食い意地って凄ぇ(笑)
物を食うオノマトペ。
「まぐまぐ」が、これほど可愛くなく聴こえる不思議があろうか( ̄▽ ̄)
ていうか、それはあくまでオノマトペであって、
口にして言う言葉じゃないと思うよ。おまけに可愛くない(笑)
使いやすさは、ぶっちゃけダメ(爆)
ソーリンと良い勝負。暴走系は好きじゃないのだよ。
ただしバサラ技は、見てると心がなんか安らぐ(笑)

<小十郎>
まず何より。
怪我してる筆頭を、馬にそんな乗せ方しない方が良いと思う
荷車的なものを、作るなり譲りうけるなりしようよ…。
グロッキーで意識不明な人を、あんな乗せ方したら、完全にアウトだろう
腹、めっちゃ振動あると思うなぁ…( ̄▽ ̄;)
松永さん、やっぱり悪役なんだけと一理ある。
あの台詞が小十郎の今回のテーマっつーか。問題点なんだろうな。
あと慶次に、僕が強く思ってたことを言ってくれて有難う
慶次、嫌いじゃないんだけどさ…。
3と宴の慶次は「あの問題」でちょっとイラっとするよ。
そして家康。
会話、しようよ……。
思いっきり会話と気持ちとすれ違ってて、見てて切ないよ…(涙)
――使いやすさは、使いやすい(^^)
この人も以前は、すこーしクセがあって使いづらいかな?って感じだったけど。
今作は結構使いやすいような気がする。あとは連打系欲しい。
レベル上がったら出てくるかな?

<宗茂>
巨漢でガタイの良い髭オッサンなのに、何この可愛さ(笑)
一家に一人、立花宗茂
本音と建前をきっちり(内面で)使い分ける男、立花宗茂。
宝の持ち腐れ、という言葉を具現化する、立花宗茂


とことん奥に弱い、立花宗茂

ソーリンの「御約束」な台詞に始まった流浪の旅。
てっきり忠勝のところまで行くのかなぁと思ってたんだが。
それにしても、勝利のポーズ(違)の時のあの可愛さは何だ?(笑)
これで一気に「旦那にしたいBASARA武将・ベスト5」に食い込んだぞ(笑)
前哨ムービーが、スタッフに愛されているとしか思えない特別仕様。
さすが(人柄が/笑)野郎にモテる男、立花宗茂( ̄▽ ̄)
使いやすさは、まぁまぁかな。
ちょーっと融通が利かないところもあるけれど。
一撃一撃がかなり強力なので、武器強化+レベルアップすれば
相当強くなるんじゃないかなぁ。
そうなると、陣とりも楽かも(^^)

――てなわけで。
ストーリーモード制覇。「語り部」の称号もゲットよv
これからは天下統一とか日本遊戯とか。
そーゆーのをやりこんでくぞ~。


<つづき>にて、メルフォお返事させてもらいます(^^)


PR
ネット注文していた、某戦国4コマの1巻ゲットvv
うひょう、待ちに待った甲斐があったぜ!(>▽<)
やっぱ田舎本屋よりネットが確実だな。
しかもセ○ンで代金引換なのも良い。
いつもニコニコ現金払いが一番です。
振り込みだのなんだのは、信用できない田舎者。

――まぁ、それは置いといて。

2巻から読んだ身としては、又兵衛さんが
たった1コマしか出てなくて残念ではあるけれど。
でもその分、べっきー(戸次鑑連(べっき・あきつら)さんのこと)が
可愛くて萌えぇえvv
べっきーになら説教されても良い(笑)
忠義忠節に仕えてくれるなんて、ソーリン幸運だよなぁ。
主相手にも容赦無ぇ貴方が好き(笑)
べっきーは後に名前を改めて
「立花道雪」を名乗られるのですが。
その道雪(どうせつ)の法号(出家後に名乗る名前)の
由来が格好良くてたまらんv
詳しくはこの本を読もう(笑)
ちなみにこの方が、宗茂の義父。
嫁(べっきーの娘。なので宗茂婿養子)の誾千代可愛いよvv

可愛いで言うなら、細川夫妻も好きv
忠興とガラシャ(玉子)さん。
ヤンデレ忠興の、ガラシャ溺愛っぷりが萌えv
幽斎(無駄に何でもできるスーパー武将)みたいな
父ちゃんだったら、忠興がヤンデレになっても仕方ねえよな(笑)
つか忠興可愛いv一人称を「俺・僕」使い分けるとこ可愛いvv

…何だか今気づいた。
どっちかっつーと、西の武将が好きな気がする(笑)
島津四兄弟しかり、べっきー(大友)しかり、忠興しかり。
又兵衛さんも、もともと黒田家中の御方ですし。
大体、大坂の陣で豊臣方なら西軍だし。
…やっぱり西日本に住んでるからか?(笑)

最近戦国熱が熱し。
歴女を見習って、もうちょっと勉強したいような…。
どうせ今日は江の感想書くからと。
ストーリーモード全然進めなかったヨ>宴
そのかわり天下統一ばっかりやってた(ぇ)
しかも家康。家康ばっかり
一度だけみったんでやったけど、基本的に家康。
今『究極』でやってるぜ。しかもドリームマッチ。
みったんに賭けてたのに、途中で陣とりの関係上対戦。
おおぅ、僕の賭け金返してくれ(涙)
でもレベル『難しい』の時は、ちゃんと当てたよ。
戦国賭博師の称号貰ったよ(笑)
余談ながら、3と宴で家康の性格ががらりと違う気がする。
3の時の(ちょっとばかり根拠のない)自信満々さが
消え失せてると言うか。病んでてヘタレになった気が…。
でも良いの。
最初に恋したのが3の君だから。どんな君でも好きだよ( ̄▽ ̄)v
甘っちょろくても説明責任放棄だろって思うことがあっても。
良いとこ悪いとこ、全部ひっくるめて家康が好き。
それで良い。

――て。結局宴の話だよ(ヲイ)

ええと。
この家康と、江の秀忠が何か似てるなぁと(無理やりだな
今回ばかりは自宅(笑)に帰りたくなかっただろうて。
嫁と娘にガンガン責められること、目に見えてるし(苦笑)
でもね
「あの時、自分の中の何かも共に死んだ」発言が。
なんかこう、きゅんと来ました。
何かを生かすと言うことは。何かを殺すということ。
選択するしかない人生ならば、どちらをも選ぶことなどできぬ。
戦国だからに限らずね。
そんな思いを受け取った気がして、心が泣きました。

竹千代と話しろよ、と言われて。
パパと全く同じことしてるのがね、笑えたと言うか苦笑と言うか。
其処は人払いしようよ。とくに福は居らんで良い。
あの場合は、江も居ちゃいけなかった気がするなぁ…。
男同士で会話しましょうよ。弟を呼ぶのもどうかと思ったが。
でも国松可愛いから。個人的には嬉しかったけど(笑)

福、ざまぁとか思ったら。
この女、へこたれねえなぁ
…(コラ)
史実が脚色してあることを承知のうえでの発言だが。
「男より女の方が、生臭いことをしても絵になる」
――と。某漫画家さんが対談で話していたが。
絵になると言うか、実際、女の方が生臭いこと平気でやるよね。
とくに「家」という群れの中では。
腹を痛めたという点で、分身のように思うこともあるだろうし。
女の身で男社会を泳いで身を立てようと思うのならば。
手段選んでおられん、と言うことか。
引っかかる男も男だなと思わんでもない。――が。
相手が悪い気がしなくもない。
後の大奥最大権力者に、敵うはずねえか。
あれもある意味、女の天下取り。

だけど何もかも、思い通りに行かないのが世の常か。
あの趣味を知ったときの絶望思うと、少々溜飲さがる(性格悪いなー)
衆道好みという話は聞いていたけど。
まさか女装(?)まで好きとはね(違)

来週、とうとう家康様が…!
あああ…終わりが近いのに一向に救いが見えないよ。
ちゃんと。少しでもハッピーエンドで終わってくれ。
頼む(涙)
羽州探題。
天海。
大友ソーリン。
――以上三名、終了。
残りは佐助と小十郎と宗茂と金吾さん。
全部一気にやったら勿体ないなぁと思いつつ。
シリアス→コメディ→シリアスの順番でやってます。
大トリは宗茂さんと決めているので。
佐助→金吾→小十郎→宗茂の順番でしょうかね。
(※どうでも良い)

ネタバレしない程度に、ちょいと感想。

<羽州探題>
ぶっちゃけ一言。
誰得なのか分からん(笑)
まぁ確かにコメディで笑いましたが。
どっちかっつーと「失笑」という感じ(酷ぇ)
ま、使いやすさは使いやすい方かと。
連打系の技持ってる人が好き。

<天海>
一体どんな心境の変化があったんだ、お前。
途中から「某妖怪人間かよ」と思った(笑)
何でそうなったのかがイマイチ良く解からん。
これは僕の理解力が悪いだけ?
使いやすさは…微妙?
ツボにはまれば強いんだけど、空振りすると痛い。
モーション大きい所為でガードが間に合わない気がする。
相手の武器との相性がモノを言うって感じかと。

<大友ソーリン>
腹の底から笑った(笑)
ちょ、もう何この子。宗茂さんが可哀想過ぎて見てられん(笑)
羽州探題も、周りにボロクソ言われる系だけど。
この子の全く気にしてなさっぷリが、いっそ清々しい(笑)
一体どういう経路でそういう話にぶっ飛ぶのかは分からんが、
今んとこ一番面白くて(=滑稽と言う意味で)気に入っている(笑)
宗茂と「あの人」と「あの人」のサービスっぷり(?)が堪らん(笑)
ただし。
個人的には使いにくい( ̄▽ ̄;)
勢いがついて止まらない系は、動かしづらくて苦手。
クロカンに似てるかなぁ。動きが遅くない分マシか?
多分奥州ステージはダメだと思う…(爆)
馬に乗れないのにあれじゃ、
ヘタレゲーマーとしてはどうしようもない

…こんなもんでしょうかね。
攻略上何の役にも立たないです。はい(--;)
あくまでも個人的感想。

それでも、残りが済んだらまた書こうと思います。
松永ぁああああ!!!

泣いて良いかい?
あれはちょっと…衝撃的すぎだろう!!
いや貴方の言うこと、一理あるなぁと思うところもあるけど。
でもあれは酷い。
ネタバレだからあんまり言えないけど。
酷い。
酷い。

でも強い。こいつ、強い。使いやすいかもしれない(笑)
多分島津じいちゃんやら筆頭(この方も個人的に少々使いづらい)やら。
クロカンさんやらよりは、全然使いやすい。
あと固有技パネェ最強の予感がする…( ̄▽ ̄;)

流石にまだ松永さんしかしてない。
美味しいものは後に残しておく主義なので。
シメは宗茂さんでやろうと思ってます
(笑)
次はだれをしようか…。
羽州の狐さんでもやろうかなぁ。
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[03/12 生存者R]
[12/09 Rです(`▽▼)]
[10/14 Rですψ(●▽´)ψ]
[04/10 Rです(六▽ ̄;)]
[01/05 Rです(六▽ ̄;)]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
アクセス解析
Copyright ©  -- DailyLife --  All Rights Reserved
Designed by CriCri Material by 妙の宴
忍者ブログ  /  [PR]