忍者ブログ
日常の一コマや感じたこと。 偏見に満ちたオタク発言とか 二次創作発言などが極めて多し。 良く分からないと言う方は、回れ右推奨です。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

又兵衛さん出てこなかった…。

絶望した!!
又兵衛さん居ない大坂の陣なんて絶望した!!

※落ち着け

ぶっちゃけもうそれだけで哀しすぎて。
真田さんがあり得ないところで
あり得ない死に方してるショックも飛んだ。

いやいやいや。
幾らなんでもあんな死に方はしないよう…。
ちょっと格好悪いじゃんよう…(涙)
家康が何気に甲冑着こんでるのとか。
何時着たんだと普通にツッコんだよ( ̄▽ ̄;)
着物の下に着てたのか?お着替え間に合わんだろ。

秀忠がひたすらに不憫。
甘さのツケが、よもやこんなところに回ってこようとは。
てか、甘いなら甘いで貫けYO!と。
鬼のようなこと言ったことは内緒(ヲイ)
どっちつかずに中途半端な事するから、
最後の最後でキツイんだよ…。
でも割り切れない、クソ真面目な貴方が好きです。
ヒトとして好感持ちます。

家康様、今週もひたすら鬼(笑)
親心が不器用すぎて泣けてきます(^^;)
やってることは、ある意味で淀殿と一緒。
表に出てなくても、其処には
「万が一にも息子を失いたくない」という
親心があったと。信じたいです。甘ちゃんですから。
例え其処に「失いたくない=跡取りだから」の
図式があったとしても。

来週は胃が痛いよ…。
来週、が正しいよ…。
これハッピーエンドは無いのか?
無理なのか?
…救いが欲しい。切実に(遠い目)
PR
テンプレ変更。
この方の作るテンプレ、綺麗だから好きだなぁ…v

――終わったのに、どうでも良い話だけど、
「ハロウィーン」が正しいんですかね?(知らん)
ニュース見てたら、テロップがこうだったので…。
「ハロウィン」じゃ間違いなのか?

まぁ、間違ってても。
多分ずっとこうやって表記し、かつ発音しそうだけど(笑)
…のっけからテンション高いよ。
その覚悟はできてますか?
その理由、お分かりですか?




又兵衛来たーーーーーっ!!!!




いやっほい!!
これが喜ばずにいられようか。。いられない!!
強調反語使っちゃうぞ!!
日本語崩壊しても後悔しないぞ!!
ああもう有難うN○K!!!(≧▽≦)!!!

例え端役でも良い。
台詞ほんの二言三言でも良い。
顔とかお姿がそんなに映ってなくても良い。

ちゃんとキャストで
「後藤又兵衛」って文字が出て。
劇中で「後藤又兵衛」ってお名前が出た。

ああもうそれだけで僕は感涙むせび泣く。

――ちょっと落ち着いて。
ほんとにね、正直殆ど期待してなかったの
蜘蛛の糸に縋りつつ、だけどきっと無いって思ってた。
仮に出てきても、夏の陣。しかも討ち死報告が精々かと。
――それが、こうして。
よもや冬の陣でお目見えしてくださるとは…!!
テレビの前で、素で
又兵衛さん来たーーっ!!」って叫んだよ(ぇ)
家族全員、僕ほど戦国ファンじゃないから。
全員ドン引いたの分かったけど、そんなの瑣末な事よ。
ふははははははは!!
(※ルカ様降臨中)
その後もずーっと
「あああ又兵衛さんカッコいいよ!!出てきたよ!!萌え!!」
とか言ってて引かれたけど、そんなの(ry)

徳川サイドは、何かもう秀忠可哀想過ぎて
見てられなかった…

家康酷すぎ。でも其処が良い。
親父殿だったら御免こうむるが、主なら良い。
お豊じゃないけど
「叩くなら根まで叩かにゃならん」のだ。
それをよーく知ってる人。だから、酷い。
でも武将としては優秀。くぅ、罪な男め…!!

江戸は江戸で、とにかく福が憎たらしい。
豊臣豊臣言うけど。そもそもざっくり極論暴論ゆーたら
 お前の親父(とその主)の因果じゃねえか
」と言ってやりたい。
…いかんなぁ、偏見一方サイド偏り意見だと。
重々承知で、でも言いたい。てか、江なら言っても
別に良いんじゃなかろか。だって実際伯父が
殺されてるわけだし。
――そのくらい、江に肩入れして見てる。
うぬぅ…。まだまだ人生修業が足りんのぉ…>自分

凱旋した秀忠の落胆っぷりが気の毒過ぎる。
綺麗事を貫き通せなかったのが、辛かろうなぁ…。
ただ、甘いなぁと思うこともある。
己の綺麗事を本気で貫きたいなら。また
どうあっても親父とは相容れぬと自覚したのなら。
秀忠には、「家康を弑する」という選択肢だって
あった訳じゃないか。現に、現在の将軍なんだから。
そして一度は、その考えを持たなかった訳じゃないんだから。
今の将軍は家康じゃない。秀忠、あんただ。
だから、己を貫きたいなら。
何かを犠牲にする、という選択肢を実行するべきだった。
それをしなかったのが、いろんな意味で「甘さ」だな、と。
見通しの甘さ。理想と現実のギャップを認められない甘さ。
いがみ合っても親子の情を捨てきれない甘さ。
――綺麗事を言う人間は、嫌いじゃない。むしろ好きですよ。
ただ、それに見合うだけの強さがないと。
結局己も周りも傷つけ滅ぼしてしまうのです。
…秀忠も、本当は其処のところ、知ってたんじゃないかなぁ…。
豊臣徳川が並び立つことは、無い。あり得ない。
どっちかが死なねばならない。そうでなければ天下は治まらない。
秀忠の綺麗事は、ひとえに「親父と一緒で有りたくない」という
子供じみた反発心のように思えるんですよねぇ…。
そしてそれ、多分自覚してる。でもそれを、誰にも言えなかった。
ましてや江には口が裂けても言えなかったんだろうな。
辛いだろう、秀忠…。

…あかん。
段々テンション下がってきた(--;)
まぁでも良いたい事言えて、スッキリ(笑)

来週も、出来得ることなら又兵衛求む
淀殿の最期だからこそ、救いが欲しい(涙)
突然ですが。
ワタクシ、魑魅魍魎・妖怪・民俗学・考古学…とか
そういう系統のモノがすごーーーく好きなのです。
俗信迷信うんちくを語ったり。調べたり。
そーゆーものが、凄く、好きなんです。
勿論、専門なんかじゃなくて
ミーハー的な。上っ面だけの、ほんの個人趣味。
歴女の血もびみょーに入ってるので
中々濃い趣味だと自覚しております。

――んで。

先日録画しておいた某ヒストリアの『井上円了』先生を
見まして。
この人誰かに似てるなぁと思ったら。
何のことは無い。『京極堂』でした( ̄▽ ̄)

超有名妖怪小説(違)、『京極堂』シリーズの主人公。
中禅寺秋彦さんです。本名より京極堂の通り名の方が有名。
全シリーズは読んでませんが(ヲイ)、
『塗り仏の宴』までは読んだです。
榎津探偵が、すげー好きなんですが(笑)
京極堂も好きです。
関君は、何だか自分を見てるようで複雑です(笑/ぇ)
何だかんだ言って、京極堂が関君を友人として
凄く大事にしてるところが中々好ましいv
ホームズとワトソンを見ているようだ…。
余談だが、『マゼランの宝石』でホームズがワトソン君に
怪我を負わせた犯人に向かってブチ切れるシーンが好きv
男の友情、萌え。
ちなみに、妖怪小説(だから違う)のとっかかりとしては
個人的意見を言えば「京極堂」シリーズよりも
「巷説百物語」シリーズを推します。
主人公の一人である「小股くぐりの又市」さん、
すっげー好きvv( ̄▽ ̄)vv
第一話の「小豆とぎ」でがつーんと持っていかれました。
色んな意味で、心を(爽微笑)

閑話休題。
何が言いたいかと言うと、京極堂は井上円了先生に似てるって
ことです(たったこれだけ言うのに、上記駄文)
「この世に不思議な事など何一つないのだよ」のスタンスが
同じと言うか。
誤認・誤視・悪戯・詐欺・自然現象――など。
そんな理屈で片付けられないものを
「真怪(しんかい)」と円了先生は名付けておられるそうですが。
「不思議な事は無い」と言いながらも、
逆説的に不思議を肯定してますよね。其処が小憎い(笑)
柳田国男先生と、ちょっとライバル的な感じだったとか違うとか。
何かそんな話を聞きます。
柳田先生の「遠野物語」は読んだです。中々不思議な話ばっかりで
面白いですヨ。某ぬら孫の表紙じゃない奴ですが(笑)
表紙に騙されたと思ってでも、読んでみるのも一興です。
やっぱり土地柄河童出現率が多い気がする(笑)
遠野行きてー。
曲がり屋に上がり込んで、座敷わらしの気配感じたい。
オシラ様をしみじみ見てみたい(見世物じゃねえぞ)
「まよひが」に迷い込んだら相当ラッキー(そのまま遭難しちまえ)
…話がそれてる(爆)

まぁ、またいつかこういう民族学オタク(偽)の
話をぶっこもうと思います(ぇ)
支離滅裂のまま、おしまい!
――としか、言いようがない気がしましたよ。
今回の、相棒。

被害者と加害者。
その家族。
――犯罪が一つ起きるたびに、必ずそれは
セットでくっついてくるわけで。
其処に完全な『救い』はないんだろうなぁとか。
身も蓋もないこと考えながら、それでも
『救い』があってほしいと思う。だってヒトだもの。
罪と罰を言いだしたら
それこそ『原罪』まで遡ってしまいそうなので
これ以上ツッコミませんけども。

今日は珍しく右京さんが厳しかったな。
断罪者の覚悟とでも言いましょうか。
やはり右京さんには右京さんの
ルールの様なものが存在していて、
それに沿って動くからには、一見無慈悲な事も
やらなきゃダメなんだろうと。
この辺、薫ちゃんのおかげで少々融通がきくように
なったかなぁと思ってたんですが…。
三歩進んで二歩下がる状態の様な。
…悪化とは言わないが。

なんにせよ、今日のはちょっと辛かった。
哀しかった。現実はもっと酷いんだろうと思いながらも
救われない、繰り返しの現実が辛い。

…次はもうちょっと、気を抜いて見てられるのが良いなぁ…。
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[03/12 生存者R]
[12/09 Rです(`▽▼)]
[10/14 Rですψ(●▽´)ψ]
[04/10 Rです(六▽ ̄;)]
[01/05 Rです(六▽ ̄;)]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
アクセス解析
Copyright ©  -- DailyLife --  All Rights Reserved
Designed by CriCri Material by 妙の宴
忍者ブログ  /  [PR]