日常の一コマや感じたこと。
偏見に満ちたオタク発言とか
二次創作発言などが極めて多し。
良く分からないと言う方は、回れ右推奨です。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
はいはい。大河感想ですよー。
何かもう家康様が酷過ぎて切なくてしょっぱいので。
その辺、可哀想な目で見守ってやってください(どんな掴みか)
まぁね?
史実からキャラクターを掘り起こしていったらば。
ああなるでしょうよ。
しかも前回書いたように、戦国の武将としては。
物凄く頼もしいお方だと思います。
この方にくっついていけば、俺大丈夫!みたいなね。
だって天下人なわけだし。
いっそ香ばしいほど、理想的。そして現実的。
――だが。
哀しいかな、この方もいわば親からの愛情を
あんまり受けてないわけじゃないですか。
(何を知ったような口を…)
だって人生の三分の一くらいは人質だったわけで。
だからかなぁ…これも今で言えば一種の
児童虐待みたいなもんで。
自分がされたから、子供にも繰り返す……。
そんな匂いがします。家康様。
そして竹千代(子の方)。
この子も気の毒っちゃ気の毒です。
子供心に思うでしょうねぇ…。
「何で俺だけ一人ぼっちやねん」って。
それもこれも、言わば全部貴方の
じーさまと乳母が悪いんだけど。
でも家光がそうやって育ったからこそ、
徳川時代の基盤。そのシメが作れたのかなぁとか。
何かいろいろ考える。
――でも何度観ても福イラつく(落ち着け)
淀の方様もねー…。
母の執念というか。ある意味、江も同じよねとか思う。
長男を乳母に取られたから、次男は自分の手で育てるぜ!って。
何かほんと「母の執念」としか言えないです。はい。
それが強いばっかりに、豊臣の夢から覚められない。
まぁ、覚めろと言う方が酷な気もしますが。
これも秀吉の毒です。
毒が強すぎて、当てられた女が夢から覚められない。
ねねさんが冷静だったのは、ひとえに「秀吉」個人しか
見てなかったからだろう。
あと子供も居ないからでしょうね。
逆に言えば、どんなにたくさん側室囲っても出来なかったのに、
唯一子が出来た。――その事実も、毒を強くしちゃったんだろうな。
戦国の世は、女も女にしかできない野心・野望があるわけだろうし。
ましてや茶々さん達は、掲げるべき・守るべき「家(=実家)」が
もう無いわけで。
身一つで守っていくには、子に縋るしかないわけよ。
そんなわけで、秀頼溺愛。
――秀頼と言えば。
秀頼(=若き力)と家康(=老いていく身体)の比較。
その演出は、小憎たらしいほど良かったv
…まぁ、嫁が10歳そこらだから仕方ないけど。
でも側室に先に子ができたら、千ちゃん立場ねえよなぁ…。
――何だかんだで長くなった(爆)
しかも初に関してはノータッチかよ>自分
や、だってさぁ…高次さまお亡くなりだし。
それで尼さんになったって。じゃあ義姉さんどうしたんだろ?
その辺、謎。
来週も色々、胃が痛そう(苦笑)
†
最後に、更新情報をちょろっと。
BASARA話(権現)をアップです。
いつも通り、権現様に愛で愛でされてください( ̄▽ ̄)
…なんて身も蓋もない説明か。
でもそれしか言いようがないんだもん(笑)
何かもう家康様が酷過ぎて切なくてしょっぱいので。
その辺、可哀想な目で見守ってやってください(どんな掴みか)
まぁね?
史実からキャラクターを掘り起こしていったらば。
ああなるでしょうよ。
しかも前回書いたように、戦国の武将としては。
物凄く頼もしいお方だと思います。
この方にくっついていけば、俺大丈夫!みたいなね。
だって天下人なわけだし。
いっそ香ばしいほど、理想的。そして現実的。
――だが。
哀しいかな、この方もいわば親からの愛情を
あんまり受けてないわけじゃないですか。
(何を知ったような口を…)
だって人生の三分の一くらいは人質だったわけで。
だからかなぁ…これも今で言えば一種の
児童虐待みたいなもんで。
自分がされたから、子供にも繰り返す……。
そんな匂いがします。家康様。
そして竹千代(子の方)。
この子も気の毒っちゃ気の毒です。
子供心に思うでしょうねぇ…。
「何で俺だけ一人ぼっちやねん」って。
それもこれも、言わば全部貴方の
じーさまと乳母が悪いんだけど。
でも家光がそうやって育ったからこそ、
徳川時代の基盤。そのシメが作れたのかなぁとか。
何かいろいろ考える。
――でも何度観ても福イラつく(落ち着け)
淀の方様もねー…。
母の執念というか。ある意味、江も同じよねとか思う。
長男を乳母に取られたから、次男は自分の手で育てるぜ!って。
何かほんと「母の執念」としか言えないです。はい。
それが強いばっかりに、豊臣の夢から覚められない。
まぁ、覚めろと言う方が酷な気もしますが。
これも秀吉の毒です。
毒が強すぎて、当てられた女が夢から覚められない。
ねねさんが冷静だったのは、ひとえに「秀吉」個人しか
見てなかったからだろう。
あと子供も居ないからでしょうね。
逆に言えば、どんなにたくさん側室囲っても出来なかったのに、
唯一子が出来た。――その事実も、毒を強くしちゃったんだろうな。
戦国の世は、女も女にしかできない野心・野望があるわけだろうし。
ましてや茶々さん達は、掲げるべき・守るべき「家(=実家)」が
もう無いわけで。
身一つで守っていくには、子に縋るしかないわけよ。
そんなわけで、秀頼溺愛。
――秀頼と言えば。
秀頼(=若き力)と家康(=老いていく身体)の比較。
その演出は、小憎たらしいほど良かったv
…まぁ、嫁が10歳そこらだから仕方ないけど。
でも側室に先に子ができたら、千ちゃん立場ねえよなぁ…。
――何だかんだで長くなった(爆)
しかも初に関してはノータッチかよ>自分
や、だってさぁ…高次さまお亡くなりだし。
それで尼さんになったって。じゃあ義姉さんどうしたんだろ?
その辺、謎。
来週も色々、胃が痛そう(苦笑)
†
最後に、更新情報をちょろっと。
BASARA話(権現)をアップです。
いつも通り、権現様に愛で愛でされてください( ̄▽ ̄)
…なんて身も蓋もない説明か。
でもそれしか言いようがないんだもん(笑)
PR
本屋にて、司馬先生著「豊臣家の人々」を立ち読み(ヲイ)
といっても、全部じゃない。流石に其処まで図々しくないヨ。
(※立ち読みの時点で相当図々しいから)
豊臣家っつーたらあの方です。結城秀康様です。
ちょうどそういう章があったので、其処だけ立ち読み。
ざっと見とはいえ……
あまりにも切なくなりました。何で其処まで秀康嫌うか…>家康
しかも34歳。男盛りでしかも今から「大坂の陣行くぜ」な時に
お亡くなりとは。……切なすぎる。
――何でこんな話を前置きするかと言うと。
大河も全然秀康さん出てこないから(涙)
このままじゃ大坂の陣始まっちゃうよう……(涙)
それが切ないんです。
それと、家康見てるのが段々切なくなってきてね…。
大狸なのは良い。それはそれで素敵なんだけど。
江に感情移入しちゃって見てるから、
「この狸親父」と叫びたくなっちゃうのよ。汚いよ家康…。
戦国武将としては、真にあっぱれです。
智謀すげえ。忍耐すげえ。冷酷非道、すげえって思うけど。
思うけど、人として。父親として。祖父としてそれはどうかと。
…いやまぁ、こういう見方が現代だからなんだけどね。
多分戦国の世に居たら。
しかも徳川に仕官していたら。
この上もなく頼もしい主なんだろうとは思う。うん。
ただ…。
個人的に、あんなバリバリ「葵の御紋」が入った
羽織はいかがなものかと…(笑)
自己主張強すぎだろ( ̄▽ ̄;)
秀忠さんは、完全にラブラブモード入ったなぁ。
史実に良くある「恐妻家」という一文も。
見方を変えれば「嫁に一途でメロメロぞっこん」と
見えなくもないのかと。何かちょっと感慨深い(笑)
てか、何をラブラブ熱海旅行しとるのか(笑)
春日局さんは、…ぶっちゃけ、ちょっとイラっときた(苦笑)
多分これが「春日局」がヒロインの大河だったら。
当然、江にイラっとくるんだろうけど。
しれっと江に喧嘩売ったシーンで、脳内に居る江が
「元をただせば浅井の娘。しかも織田信長の姪に、よう言うたなぁ。
いや、あっぱれ。恩義あるもの、主を舐めてかかって不遜な態度…。
流石は明智殿の家老を務めし者の娘よのぉ(くすっ)」
――って言った(ヲイ)
何かこのくらい言ってやらないと気が済まない。
(線伏せしてるあたり、チキンのくせに…)
大河も段々終盤。
姉妹が巻き込まれてくのが辛いのぅ…(しんみり)
といっても、全部じゃない。流石に其処まで図々しくないヨ。
(※立ち読みの時点で相当図々しいから)
豊臣家っつーたらあの方です。結城秀康様です。
ちょうどそういう章があったので、其処だけ立ち読み。
ざっと見とはいえ……
あまりにも切なくなりました。何で其処まで秀康嫌うか…>家康
しかも34歳。男盛りでしかも今から「大坂の陣行くぜ」な時に
お亡くなりとは。……切なすぎる。
――何でこんな話を前置きするかと言うと。
大河も全然秀康さん出てこないから(涙)
このままじゃ大坂の陣始まっちゃうよう……(涙)
それが切ないんです。
それと、家康見てるのが段々切なくなってきてね…。
大狸なのは良い。それはそれで素敵なんだけど。
江に感情移入しちゃって見てるから、
「
戦国武将としては、真にあっぱれです。
智謀すげえ。忍耐すげえ。冷酷非道、すげえって思うけど。
思うけど、人として。父親として。祖父としてそれはどうかと。
…いやまぁ、こういう見方が現代だからなんだけどね。
多分戦国の世に居たら。
しかも徳川に仕官していたら。
この上もなく頼もしい主なんだろうとは思う。うん。
ただ…。
個人的に、あんなバリバリ「葵の御紋」が入った
羽織はいかがなものかと…(笑)
自己主張強すぎだろ( ̄▽ ̄;)
秀忠さんは、完全にラブラブモード入ったなぁ。
史実に良くある「恐妻家」という一文も。
見方を変えれば「嫁に一途でメロメロぞっこん」と
見えなくもないのかと。何かちょっと感慨深い(笑)
てか、何をラブラブ熱海旅行しとるのか(笑)
春日局さんは、…ぶっちゃけ、ちょっとイラっときた(苦笑)
多分これが「春日局」がヒロインの大河だったら。
当然、江にイラっとくるんだろうけど。
しれっと江に喧嘩売ったシーンで、脳内に居る江が
いや、あっぱれ。恩義あるもの、主を舐めてかかって不遜な態度…。
流石は明智殿の家老を務めし者の娘よのぉ(くすっ)」
――って言った(ヲイ)
何かこのくらい言ってやらないと気が済まない。
(線伏せしてるあたり、チキンのくせに…)
大河も段々終盤。
姉妹が巻き込まれてくのが辛いのぅ…(しんみり)
10月になったのでテンプレ変更。
ハロウィンです。一足どころか一月早い。
でもこんなん勢いですヨ。
可愛いから良しとする(^▽^)
…皆きっと、今頃ドリフ読んでるんだろうなぁ…。
僕の地元は、発売日から2、3日経たないと入荷しないのだよ。
なのでドリフ語りは暫しお預け。お豊を愛でたいぜ…。
つか、秀康さんとかお豊とか。
浮気性にもほどがある。
だって秀康さんマジ惚れるって!可愛いカッコいいvv
あの秀康さんなら、嫁に行きたい。凄く。
でも阿国さんには勝てないなー(しょんぼり)
ああ、お絵かきしたい。
何で絵日記機能無くなったのか。
無くなった途端に描きたくなるんだよ。
人間そーゆーもんなのだよ。
大して使わなかったのに、無くなった途端使いたくなる。
だって秀康さん描きたい。
平蔵さんとかちょっと現代っぽくデフォして描きたい。
権現様描きたい。みったん描きたい。
可愛い女の子描きたい。別嬪さん描きたい。
月の初めに無い物ねだり。
子供か、お前は(--)
ハロウィンです。一足どころか一月早い。
でもこんなん勢いですヨ。
可愛いから良しとする(^▽^)
…皆きっと、今頃ドリフ読んでるんだろうなぁ…。
僕の地元は、発売日から2、3日経たないと入荷しないのだよ。
なのでドリフ語りは暫しお預け。お豊を愛でたいぜ…。
つか、秀康さんとかお豊とか。
浮気性にもほどがある。
だって秀康さんマジ惚れるって!可愛いカッコいいvv
あの秀康さんなら、嫁に行きたい。凄く。
でも阿国さんには勝てないなー(しょんぼり)
ああ、お絵かきしたい。
何で絵日記機能無くなったのか。
無くなった途端に描きたくなるんだよ。
人間そーゆーもんなのだよ。
大して使わなかったのに、無くなった途端使いたくなる。
だって秀康さん描きたい。
平蔵さんとかちょっと現代っぽくデフォして描きたい。
権現様描きたい。みったん描きたい。
可愛い女の子描きたい。別嬪さん描きたい。
月の初めに無い物ねだり。
子供か、お前は(--)
最近、某サイト様の影響で。
某戦国4コマに出てくる秀康さんが好きで仕方がない…(萌)
それまでは、たんに「家康の次男」ってくらいしか知識がなく。
しかもそれ知ったのは、江を見てからという体たらく。
しかもしかも、「何で家康の次男なのに『結城』姓なんだろう?」
なんて疑問に溢れてたのですが。
もうね、そんなもんどうでも良くなるくらい(ヲイ)、
その秀康さんが素敵すぎる。好みすぎる。
ストライクゾーン、どまんなか( ̄▽ ̄)
こういうとき、自分が正統な(?)『歴女』じゃないことが
少々申し訳なくなります。
純粋に歴史好きで、それを踏まえて秀康好きって人が
居るわけで。そこに僕の様な俄かファン(というのもどうかと思うが)が
ズカズカ土足で踏み込んで良いわけがない。
きちんと史書的なものを読んで。読み込んで。
「それで好き。本人好き。ゆえにデフォされた秀康さん好き」
若しくは、逆ね。
「デフォされたのが好きで、それから入って本人好き」という流れ。
――それが、筋を通すってもんじゃないですかと。
でも僕、其処すら行きつかない。あくまでもデフォで止まってる。
…其処がダメなんだよ。>自分
歴史書読むの面倒とか言ってるあたり、もうどうしようもない。
百歩譲って、図書館が近場にあると言うのなら読む気もしよう。
でも車など交通機関使わなきゃいけない場所にあるって、どうよ?
ガソリン代バカにならんぜ。
こうやって、史実・文化史・政治史を全く無視して。
調べもしないで書くから、何でも薄っぺらい。中身がない。
……段々落ち込んできたよ。流石に(アホでしょ)
開き直って言ってしまえば
「史実の人は史実の人。現実に居たことを否定しないし出来ない。
だがしかし。私はあくまでデフォの。若しくはモデリングされた
『キャラクター』が好きなのだ。故に史実は関係ない」
――などとのたまうこともできよう。
…総スカン食らうこと、覚悟できるならね(--;)
天下一のチキン野郎である僕に、そんな宣言できるもんか。
(※そんなこと堂々と言うところがダメなんです)
――何の話だか分からなくなってきたよ。
ええと。うん。
とにかく、そのサイトさんの秀康さんが好きだと言うことです。
だってとにかく好みなんだもの。
色々好きなとこあるけど。
「俺を殺せば本物になれるぞ」に、すっごくキュンときたの。
とにかく、今凄く好きってことです!!
好きに理屈は無用だ、と言い訳して逃げます(ヲイ)
某戦国4コマに出てくる秀康さんが好きで仕方がない…(萌)
それまでは、たんに「家康の次男」ってくらいしか知識がなく。
しかもそれ知ったのは、江を見てからという体たらく。
しかもしかも、「何で家康の次男なのに『結城』姓なんだろう?」
なんて疑問に溢れてたのですが。
もうね、そんなもんどうでも良くなるくらい(ヲイ)、
その秀康さんが素敵すぎる。好みすぎる。
ストライクゾーン、どまんなか( ̄▽ ̄)
こういうとき、自分が正統な(?)『歴女』じゃないことが
少々申し訳なくなります。
純粋に歴史好きで、それを踏まえて秀康好きって人が
居るわけで。そこに僕の様な俄かファン(というのもどうかと思うが)が
ズカズカ土足で踏み込んで良いわけがない。
きちんと史書的なものを読んで。読み込んで。
「それで好き。本人好き。ゆえにデフォされた秀康さん好き」
若しくは、逆ね。
「デフォされたのが好きで、それから入って本人好き」という流れ。
――それが、筋を通すってもんじゃないですかと。
でも僕、其処すら行きつかない。あくまでもデフォで止まってる。
…其処がダメなんだよ。>自分
歴史書読むの面倒とか言ってるあたり、もうどうしようもない。
百歩譲って、図書館が近場にあると言うのなら読む気もしよう。
でも車など交通機関使わなきゃいけない場所にあるって、どうよ?
ガソリン代バカにならんぜ。
こうやって、史実・文化史・政治史を全く無視して。
調べもしないで書くから、何でも薄っぺらい。中身がない。
……段々落ち込んできたよ。流石に(アホでしょ)
開き直って言ってしまえば
「史実の人は史実の人。現実に居たことを否定しないし出来ない。
だがしかし。私はあくまでデフォの。若しくはモデリングされた
『キャラクター』が好きなのだ。故に史実は関係ない」
――などとのたまうこともできよう。
…総スカン食らうこと、覚悟できるならね(--;)
天下一のチキン野郎である僕に、そんな宣言できるもんか。
(※そんなこと堂々と言うところがダメなんです)
――何の話だか分からなくなってきたよ。
ええと。うん。
とにかく、そのサイトさんの秀康さんが好きだと言うことです。
だってとにかく好みなんだもの。
色々好きなとこあるけど。
「俺を殺せば本物になれるぞ」に、すっごくキュンときたの。
とにかく、今凄く好きってことです!!
好きに理屈は無用だ、と言い訳して逃げます(ヲイ)
最近、ちょっと鬼平マイブーム再来。
多分時代劇チャンネルでやってるからだろうな。
普段は日曜の『池波正太郎アワー』でしかやってねえんだが。
9月の特番で、9時というゴールデンにやっている(笑)
まぁ、流石に見れない時もあるけど。大概視聴しております。
…お前歳いくつだよ、とか言わないように。
まだ若いですヨ。少なくともジ○ンプで『幽白』とかリアルタイムに
読んでた世代ですヨ(笑)
…まぁ僕の歳などとりあえず置いておいて。
鬼平はね、ほんと面白いです。
原作は7巻くらいまでしか読んでませんが、漫画版とドラマ版は
大概見ました。なので一応話の筋は知ってるつもりです。
(漫画とドラマはある程度話が作り替えてある、との前提で)
でも今のブームは、ドラマです。ドラマ鬼平超カッコいい(萌)
いやほんとカッコいいんだって。
少なくとも
(チキンなので罵詈雑言は略/ヲイ)なドラマより、
よっぽど面白い。古き良き江戸情緒も味わえて、中々結構v
主人公の鬼平こと長谷川平蔵さんから始まり、
個性豊かなキャラクターが多いことも魅力の一つ。
密偵(狗)とかね。平蔵さんの嫁の久栄さんも、出来たお方です。
平蔵さんも好きなんですが、その平蔵さんを「長官(おかしら)」と
慕って、「この方の為なら命捨てられる」と心酔している密偵達が
凄く好きv
盗賊世界の中でも、ちょっと名の知れた「小房の粂八」さん。
平蔵が無頼の若かりし頃、つるんで悪さ(笑)をしていた
「相模の彦十」のとっつぁん。
同じく平蔵が若いころ出入りしていた飲み屋の娘。平蔵が妹のように
可愛がり、また平蔵を純粋に慕いつづける元女盗賊の「おまさ」さん。
この方、もう二十年だか三十年だか、ずーっと平蔵さんのことを
好きなんですヨ。勿論、違う人を好きになり、その男の女房になったり。
子供を親せき筋に預けてたりと。それなりの人生送っているのですが、
それでも初恋の人・平蔵を心の底でずーっと慕い続けてる健気なお方。
本格(殺さず・犯さず・貧しきからは盗まずの三カ条を守る盗賊)のお頭だけど
平蔵に感服して密偵になった「大滝の五郎蔵」さん。
――大体この四人がレギュラーですかね。
あと伊三次さんも好きv……殺されちゃうんだけど、ね…(涙)
これだけでも、充分魅力的でしょう?(^^)
「人間、良いことをしながら悪いことをする。悪いことをしながら良いことをする。
そういう風にできているのさ。面白ぇじゃねえか。なぁ?」
――こんなことを言う平蔵さん、しびれますv
ドラマでお勧めは「本所桜屋敷」と「むかしの男」ですかね。
特に「むかしの男」は平蔵の「男意気」が、すっごいカッコいいです。
こんな旦那なら女冥利に尽きるよなぁって。
「本所桜屋敷」は、青春のほろ苦さって感じ。平蔵の剣友・岸井左馬之介と
平蔵の友情がね、切なくて良い。
秋の夜長。たまには時代劇などいかがでしょう?(^^)
多分時代劇チャンネルでやってるからだろうな。
普段は日曜の『池波正太郎アワー』でしかやってねえんだが。
9月の特番で、9時というゴールデンにやっている(笑)
まぁ、流石に見れない時もあるけど。大概視聴しております。
…お前歳いくつだよ、とか言わないように。
まだ若いですヨ。少なくともジ○ンプで『幽白』とかリアルタイムに
読んでた世代ですヨ(笑)
…まぁ僕の歳などとりあえず置いておいて。
鬼平はね、ほんと面白いです。
原作は7巻くらいまでしか読んでませんが、漫画版とドラマ版は
大概見ました。なので一応話の筋は知ってるつもりです。
(漫画とドラマはある程度話が作り替えてある、との前提で)
でも今のブームは、ドラマです。ドラマ鬼平超カッコいい(萌)
いやほんとカッコいいんだって。
少なくとも
(チキンなので罵詈雑言は略/ヲイ)なドラマより、
よっぽど面白い。古き良き江戸情緒も味わえて、中々結構v
主人公の鬼平こと長谷川平蔵さんから始まり、
個性豊かなキャラクターが多いことも魅力の一つ。
密偵(狗)とかね。平蔵さんの嫁の久栄さんも、出来たお方です。
平蔵さんも好きなんですが、その平蔵さんを「長官(おかしら)」と
慕って、「この方の為なら命捨てられる」と心酔している密偵達が
凄く好きv
盗賊世界の中でも、ちょっと名の知れた「小房の粂八」さん。
平蔵が無頼の若かりし頃、つるんで悪さ(笑)をしていた
「相模の彦十」のとっつぁん。
同じく平蔵が若いころ出入りしていた飲み屋の娘。平蔵が妹のように
可愛がり、また平蔵を純粋に慕いつづける元女盗賊の「おまさ」さん。
この方、もう二十年だか三十年だか、ずーっと平蔵さんのことを
好きなんですヨ。勿論、違う人を好きになり、その男の女房になったり。
子供を親せき筋に預けてたりと。それなりの人生送っているのですが、
それでも初恋の人・平蔵を心の底でずーっと慕い続けてる健気なお方。
本格(殺さず・犯さず・貧しきからは盗まずの三カ条を守る盗賊)のお頭だけど
平蔵に感服して密偵になった「大滝の五郎蔵」さん。
――大体この四人がレギュラーですかね。
あと伊三次さんも好きv……殺されちゃうんだけど、ね…(涙)
これだけでも、充分魅力的でしょう?(^^)
「人間、良いことをしながら悪いことをする。悪いことをしながら良いことをする。
そういう風にできているのさ。面白ぇじゃねえか。なぁ?」
――こんなことを言う平蔵さん、しびれますv
ドラマでお勧めは「本所桜屋敷」と「むかしの男」ですかね。
特に「むかしの男」は平蔵の「男意気」が、すっごいカッコいいです。
こんな旦那なら女冥利に尽きるよなぁって。
「本所桜屋敷」は、青春のほろ苦さって感じ。平蔵の剣友・岸井左馬之介と
平蔵の友情がね、切なくて良い。
秋の夜長。たまには時代劇などいかがでしょう?(^^)