忍者ブログ
日常の一コマや感じたこと。 偏見に満ちたオタク発言とか 二次創作発言などが極めて多し。 良く分からないと言う方は、回れ右推奨です。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

まず訂正。
下で書いてる『デビル~』は、現在4巻みたいです。
何で5巻と思ったか。>自分
とりあえず地元本屋には4巻までしかありませんでした。
お詫びして訂正いたします(><)


ええと。
それでですね。

何が可愛いかと言うと。
それに出てくるゴウトって名前のにゃんこが
可愛くて可愛くてvv
黒ネコ~vv
本当の名前(?)は「業斗童子(ゴウトドウジ)」と
言うらしくて、正体も猫ではなく
もとは人間(?)らしいのですが…。
まぁ今現在間違いなくにゃんこなので( ̄▽ ̄)vv
一人称が「我」で相手のことを「うぬ」と言うのが
すげー可愛いvv(そこ?)
あと、本当は猫じゃないのに
猫のサガで「はたき」や猫じゃらしに反応するのが
可愛くて死ぬ…vv

あとポルターガイスト三兄弟v
あれも可愛いの!!
「さけまんじゅう」に酔っぱらってる様とか。
可愛い顔して
わーい!サツリクだー!!」とか(笑)
お前ら悪魔なのに可愛すぎだろ…!!(笑)

主人公のライドウ君も好きですが、
個人的には結構気に入っていた
阿部星命(あべ・せいめい)君。
…よもや、あんなことになろうとは(遠い目)
アニメだったら、中の人は絶対石田さんだろ、と。
勝手に決め付けてました

どこを見てかと言うと、勿論ヴィジュアルでです(笑)
ちょっと半兵衛さんに似てる気がするよ。
いろんなところが(笑)

ヒロイン(と思う)の串蛇(くしなだ)ちゃん。
嫌いじゃないんだが…。うん、ちょっと保留。
どっちかというと、僕は綾女姐さんの方が好みなんだよ、ね…(笑)
相当性格厳しいけど(笑)
山田源五郎は、良い味出してました(笑)

結構、今ハマってます。
なので近いうちに4巻も買おうと思います(まだ買ってねえのかよ!)
PR
…島さこにゃん(違)出てきたけど。
何かこう…イメージ違うと思ったのは僕だけ?(笑)
いやまぁ、史実的にはこちらが正解なのは分かる。
分かるんだが。
…僕自身はプレイしてないけど
某ゲーの
「さこみつ」な方(※意味が分からん人はスルーするように)
から見たら。
そらもう涙で何も見えないんだろうなぁとか思ったり。

まぁ、余計なお世話ですね。はい。

そんなこんなで(?)
未だに「江←三」が捨てきれない僕です。
いい加減目を覚ませと言われても。
なんかこう…瞳が語ってると言うか!!(黙れ)
江が「あの者に『殿』など要りませぬ!」と
言うのがね。
報われてない恋っぽくてきゅんきゅんするというか。
…うん、戯言だよ史実も時空も超えた戯言だよ!!(逃)

――今日に限って感想が雑なのは。
苦手だからです。
ああいう「姑vs嫁」的な展開が
(--;)
一般女子の中には
「ああいうドロドロVSがあるから良いのじゃないか」
とか
「それが面白いんじゃないか」
という見方をする人が多いでしょう。
僕が異端であることは重々承知。
でもねぇ…なんかこう、江に感情移入しちゃって、
こっちまで胃が痛くなるっつーか。
ほんと苦手なんです。見たくないんです。
なので、今後江を見るかどうか。
その気持ちが凄く揺らいでます(そこまで?!)
来週、見るかどうかは気分次第だなー…。
あまりにも大姥が鬱陶しい…もとい目立つようなら。
二度と観ないかもしれない。
だって何で娯楽で胃を痛めねばならんのか(--;)
…この意見も、大概賛同者いませんけどね(遠い目)

余談ながら。
買ってみた『デビルサマナー葛葉ライドウ』のコミックス1巻。
結構、面白い。というか、話の中身が好みv
5巻まで出てるし、何かゲーム原作ということで。
今更かよって感じではありますがね(^^;)
八月後半には鬼灯様の2巻。
九月後半にはドリフの2巻。
結構続々出るので、またこれも続き買おうと思ってます。
今日の『江』は、ちょっとだけファンタジー復活(笑)
でも、あの演出は良かったです(^^)
桜の花吹雪に命の儚さを乗せて。
己の吐血が桜の花びらに見えるシーンなんて、
秀逸だと思います。凄く。
一転して「秀頼をお頼み申す」と鬼気迫るシーンは
嵐のよるで雷まで落ちて。
親は子の為なら修羅になる、と思いましたねぇ…。
「生き急ぐ」とは、かくも儚く哀しい事かと。

江と秀吉の別れのシーンは、結構ほろりときました。
凄く悪意的に取れば、最後の最期まで江に対して
嫌がらせだよなぁと思うし。
善意的に取れば、
「傍に居た時間が(今のところ)一番長いし。
 本当に父親みたいな気持になってたんだろうな」
――とも思うし。
…秀吉の為にも、善意的に取りたいものです(^^;)
戦国の三英傑が、全て父親代わり(もしくは義父)って。
すげえ贅沢な御方ですよね。江って(笑)

ねね(おね)と秀吉の最期のシーン。
あれは泣いたなぁ…。
てか、死に顔メイクがリアルすぎだ(苦笑)

土間に筵を引いた婚礼って、有名な話。
そういうこと考えると、ねねさんこそが波乱の人生だよなぁ。
旦那を支えて家を守って。そして、滅びていくのも見守っていく。
何処までも世話を焼かせる旦那だよ、秀吉は。
自分はさっさと。せっかちにも先にあの世に行っちゃうし(苦笑)
ねねさんの本音はどうなんだろう、と思う。
仮にも天下人。その正妻であることを誇りに思っていたのか。
それとも、もっと普通の家庭で良かったと思ってるのか。
――その、どちらもか。
同じ女性として、聞いてみたいですね。聞けるものなら(笑)
ましてや「想い・想われ」て夫婦になったんだもの。
あの時代にしては超珍しく。
そういう意味で、ねねさんも時代の異端児だったのだろうなぁ。
百姓から天下人にまでなりあがった秀吉と同じく。

岸谷秀吉、結構、好きでした。
仮にあの場に居たとして。コロッと騙されてた自信があります(笑)
天性の人誑し。――そう評価した利休。
利休の名を聞いて、ハッと目を見開いたシーンが、好き。
江が小走りに駆け去るシーンも良かった。
茶々の「悔しゅうございますね」のシーンも良かった。
一時代の終焉。
それにふさわしかったと思います。

今回は完全に秀吉サイドに心奪われっぱなし。
徳川サイドは、秀忠が「お互い流儀を通しましょう」と言いつつ
こっそりニヤっと笑ってたシーン。
それと「秀勝」にちょっと妬いてたシーン。
それくらいです。萌えたのは(笑)

来週から、時代がどんどん進んでいく模様。
天命の時が、どんどん近付いてくる感じ。
…楽しみに。心静かに待ちましょう(笑)

11月に、『俺の屍を越えて行け』(以下:俺屍)が
PSPで発売らしい。
別に2とか。そーゆーことではないらしいが…。
それでも嬉しいぜ!!
俺屍、まじで神ゲー。
僕にとってはですがチキン発言

しかも今度は
「●●●」(ネタバレ防止/笑)が交神の儀で
使えるらしいとのこと。
勿論、二週目以降の話ですが。
うわ、これ普通に嬉しいです(笑)
一体どんな台詞を吐いてくれるのやら(笑)

しかもしかも。
今回はPS時代の奴が少しグレードアップしてるらしいとのこと。
システムとかがね。
これはもう買いですな( ̄▽ ̄)
はやくプレイしたいよぅvv
宴も早くしたいv立花の小父様をがっつんがっつん育てたい(笑)
需要を疑問視されている(笑)松永サンも、使ってみたいです。
アンタにゃあ散々煮え湯を飲まされたので、ね(笑)
防衛戦難しいんだよ(ぶつぶつ)

――ちょっと横道にそれた(^^;)

ともかく。
早く俺屍やりたいぜ!!
今、PS版を引っ張り出してきてやってんですよ。
朱点を討って、やっと「後」のシナリオに入ったとこ。
チキンなので中々「髪」と戦えないんだよなー。

つーか「赤猫お夏」で死にかけた(爆)
一番嫌なのは「大江捨丸」なんだよなー…。
常夜見使ってくるし…(--;)

まぁそんなこんなで。
非常に楽しみです。俺屍新装版(笑)

fimg_1312816445.png発売記念と言うことで(?)
イチオシキャラ(笑)の
黄川人君でも。
うろ覚えのうえ横顔です。
攻略本見ながら描けよって話です(爆) 

負けず嫌いだからそれを認めないけど。
まぁそれも年下男の矜持と言いますか。
認めないけど、悋気だとか。
可愛すぎるぞ秀忠(笑)

火事のシーンは秀忠が男を上げました
ベタといえども、確かに上げました(笑)
――だが。
僕的にはそれよりも

「お前さん方(家臣とか侍女とか)、そんなぼけーっと
 若様の活躍見とらんと。
 さっさと火を消すなり、延焼防ぐために建物壊すなり。
 避難するなり、やることいっぱいあるだろうが!!
 何が『うぉー!!(若様への歓声)』じゃ!!」

――と。
そっちが気になって笑ってました( ̄▽ ̄)

そしてあのタイミングで「妻にしてください」言われたら。
裏を勘繰りたくなるのも分かるぞ若造(笑)
でもそういうこと一切呑みこんで。
「それでは、勝負は私の勝ちと言うことで」なんて気どり、
あまつさえ
「じゃあ、夫婦になりましょう(にっこり)」
――に、うっかりときめいた(笑)
くそう、なんだあの17…いや、年が明けたから18歳(笑)
将来が末恐ろしいぞ。誑しかよ(笑)

秀忠のチクりによると。
家康は側室に子を産ませまくってるらしいとのこと
……なんか、凄いショックなんですけど(笑)

ええい、もう!
何かもうほんとにね、ショック凄いから
今度の話(権現様と姫さん)は
超極甘イチャラブバカップルにしてくれる!!(笑/関係ないし)
さっきまで書いてたやつを後回しにしてでも、書いてくれるわ!!

――大人げないにも、ほどがある

来週はいよいよ秀吉がお亡くなりかー…。
長いようであっという間だったなぁ…。
とうとう、家康が台頭してくるわけだ。ああ、修羅場(笑)
来週も、楽しみですなぁ。
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[03/12 生存者R]
[12/09 Rです(`▽▼)]
[10/14 Rですψ(●▽´)ψ]
[04/10 Rです(六▽ ̄;)]
[01/05 Rです(六▽ ̄;)]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
アクセス解析
Copyright ©  -- DailyLife --  All Rights Reserved
Designed by CriCri Material by 妙の宴
忍者ブログ  /  [PR]