日常の一コマや感じたこと。
偏見に満ちたオタク発言とか
二次創作発言などが極めて多し。
良く分からないと言う方は、回れ右推奨です。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
最近、ちょっと鬼平マイブーム再来。
多分時代劇チャンネルでやってるからだろうな。
普段は日曜の『池波正太郎アワー』でしかやってねえんだが。
9月の特番で、9時というゴールデンにやっている(笑)
まぁ、流石に見れない時もあるけど。大概視聴しております。
…お前歳いくつだよ、とか言わないように。
まだ若いですヨ。少なくともジ○ンプで『幽白』とかリアルタイムに
読んでた世代ですヨ(笑)
…まぁ僕の歳などとりあえず置いておいて。
鬼平はね、ほんと面白いです。
原作は7巻くらいまでしか読んでませんが、漫画版とドラマ版は
大概見ました。なので一応話の筋は知ってるつもりです。
(漫画とドラマはある程度話が作り替えてある、との前提で)
でも今のブームは、ドラマです。ドラマ鬼平超カッコいい(萌)
いやほんとカッコいいんだって。
少なくとも
(チキンなので罵詈雑言は略/ヲイ)なドラマより、
よっぽど面白い。古き良き江戸情緒も味わえて、中々結構v
主人公の鬼平こと長谷川平蔵さんから始まり、
個性豊かなキャラクターが多いことも魅力の一つ。
密偵(狗)とかね。平蔵さんの嫁の久栄さんも、出来たお方です。
平蔵さんも好きなんですが、その平蔵さんを「長官(おかしら)」と
慕って、「この方の為なら命捨てられる」と心酔している密偵達が
凄く好きv
盗賊世界の中でも、ちょっと名の知れた「小房の粂八」さん。
平蔵が無頼の若かりし頃、つるんで悪さ(笑)をしていた
「相模の彦十」のとっつぁん。
同じく平蔵が若いころ出入りしていた飲み屋の娘。平蔵が妹のように
可愛がり、また平蔵を純粋に慕いつづける元女盗賊の「おまさ」さん。
この方、もう二十年だか三十年だか、ずーっと平蔵さんのことを
好きなんですヨ。勿論、違う人を好きになり、その男の女房になったり。
子供を親せき筋に預けてたりと。それなりの人生送っているのですが、
それでも初恋の人・平蔵を心の底でずーっと慕い続けてる健気なお方。
本格(殺さず・犯さず・貧しきからは盗まずの三カ条を守る盗賊)のお頭だけど
平蔵に感服して密偵になった「大滝の五郎蔵」さん。
――大体この四人がレギュラーですかね。
あと伊三次さんも好きv……殺されちゃうんだけど、ね…(涙)
これだけでも、充分魅力的でしょう?(^^)
「人間、良いことをしながら悪いことをする。悪いことをしながら良いことをする。
そういう風にできているのさ。面白ぇじゃねえか。なぁ?」
――こんなことを言う平蔵さん、しびれますv
ドラマでお勧めは「本所桜屋敷」と「むかしの男」ですかね。
特に「むかしの男」は平蔵の「男意気」が、すっごいカッコいいです。
こんな旦那なら女冥利に尽きるよなぁって。
「本所桜屋敷」は、青春のほろ苦さって感じ。平蔵の剣友・岸井左馬之介と
平蔵の友情がね、切なくて良い。
秋の夜長。たまには時代劇などいかがでしょう?(^^)
多分時代劇チャンネルでやってるからだろうな。
普段は日曜の『池波正太郎アワー』でしかやってねえんだが。
9月の特番で、9時というゴールデンにやっている(笑)
まぁ、流石に見れない時もあるけど。大概視聴しております。
…お前歳いくつだよ、とか言わないように。
まだ若いですヨ。少なくともジ○ンプで『幽白』とかリアルタイムに
読んでた世代ですヨ(笑)
…まぁ僕の歳などとりあえず置いておいて。
鬼平はね、ほんと面白いです。
原作は7巻くらいまでしか読んでませんが、漫画版とドラマ版は
大概見ました。なので一応話の筋は知ってるつもりです。
(漫画とドラマはある程度話が作り替えてある、との前提で)
でも今のブームは、ドラマです。ドラマ鬼平超カッコいい(萌)
いやほんとカッコいいんだって。
少なくとも
(チキンなので罵詈雑言は略/ヲイ)なドラマより、
よっぽど面白い。古き良き江戸情緒も味わえて、中々結構v
主人公の鬼平こと長谷川平蔵さんから始まり、
個性豊かなキャラクターが多いことも魅力の一つ。
密偵(狗)とかね。平蔵さんの嫁の久栄さんも、出来たお方です。
平蔵さんも好きなんですが、その平蔵さんを「長官(おかしら)」と
慕って、「この方の為なら命捨てられる」と心酔している密偵達が
凄く好きv
盗賊世界の中でも、ちょっと名の知れた「小房の粂八」さん。
平蔵が無頼の若かりし頃、つるんで悪さ(笑)をしていた
「相模の彦十」のとっつぁん。
同じく平蔵が若いころ出入りしていた飲み屋の娘。平蔵が妹のように
可愛がり、また平蔵を純粋に慕いつづける元女盗賊の「おまさ」さん。
この方、もう二十年だか三十年だか、ずーっと平蔵さんのことを
好きなんですヨ。勿論、違う人を好きになり、その男の女房になったり。
子供を親せき筋に預けてたりと。それなりの人生送っているのですが、
それでも初恋の人・平蔵を心の底でずーっと慕い続けてる健気なお方。
本格(殺さず・犯さず・貧しきからは盗まずの三カ条を守る盗賊)のお頭だけど
平蔵に感服して密偵になった「大滝の五郎蔵」さん。
――大体この四人がレギュラーですかね。
あと伊三次さんも好きv……殺されちゃうんだけど、ね…(涙)
これだけでも、充分魅力的でしょう?(^^)
「人間、良いことをしながら悪いことをする。悪いことをしながら良いことをする。
そういう風にできているのさ。面白ぇじゃねえか。なぁ?」
――こんなことを言う平蔵さん、しびれますv
ドラマでお勧めは「本所桜屋敷」と「むかしの男」ですかね。
特に「むかしの男」は平蔵の「男意気」が、すっごいカッコいいです。
こんな旦那なら女冥利に尽きるよなぁって。
「本所桜屋敷」は、青春のほろ苦さって感じ。平蔵の剣友・岸井左馬之介と
平蔵の友情がね、切なくて良い。
秋の夜長。たまには時代劇などいかがでしょう?(^^)
PR
Comment
Trackback
トラックバックURL: